講座を受ける事で何が出来るようになりますか?
VBA(プログラムコード)が読めるように、書けるようになります。
Excelマクロ(VBA)を使って自動的に帳票作成が行えるようになります。当然基本的なエクセルVBAの知識も習得できます。
講座の回数は?
講座の回数は8回です。
講座の回数が多いのですが短縮できますか?
短縮は出来ません。
人間の記憶は24時間後には70%近く忘れてしまいます。(エビングハウスの忘却曲線)
短時間で講座を行う事は可能ですが、習得する事は無理です。
そのため本講座ではプログラムの基本をしつこく繰り返します。また次の講座までの間に週1で宿題を出します。この目的はVBAの記憶を定着させるためです。
普通のエクセルの操作が理解できていません。VBAの講座を受けても大丈夫ですか?
エクセルの基本的な知識が無いとエクセルVBA講座は難しいです。
具体的には以下が出来るとよいです。
①エクセルにデータを入力できる
②数式・関数が使える(SUM関数、IF関数、DATE関数、VLOOKUP関数)
③セルやフォントの色設定、罫線設定、文字の配置設定など書式設定が使える
④並び替え・条件付き書式・入力規則を使う事ができる
⑤作った帳票の印刷設定ができる
講座で使用するパソコンがありません。
パソコンが無い方は講座の時に貸出するパソコンがあります。事前にお問合せ下さい。(※数に限りがあります)
ただし、本講座ではVBA作成の宿題があります。自宅などで作成・提出して頂きますのでそれ用にパソコンは必要です。
Mac版エクセルで講座受講は大丈夫ですか?
本講座ではMicrosoft Windows版Excelの内容です。Mac版での受講できません。
なお講座で使用するエクセルは Windows版Excel2010以上となります。
講座で必要なもの
- パソコン以外に必要なものは、筆記用具、宿題提出用にメールアドレスです。
- 講座で使用する資料は毎回配布致します。